コッチさん、
ヴィヴァルディの四季は私も好きな曲のひとつですが、
つくば科学万博で三菱未来館のBGMがヴィヴァルディの四季だったのを仄かに思い出しました。
ルネッサンスからバロックにかけての音楽が好きです。 まだ学生の頃だったと思いますが、最初に買ったLPが Felix Ayoをリーダーとするイ・ムジチ合奏団によるヴィヴァルディの四季(EPIC NLC 118)。モノーラルです。 その後イ・ムジチの四季、ローマ合奏団の四季を生で聴きましたが、私にはイ・ムジチの透明感が何ともいえず好ましい。 今はYoutubeによりステレオで聞けます。いい音しています。パソコンに付属のスピーカではどうでしょうね。私はTime Domain miniを買値以上の費用をかけてチューンアップしたもので聞いていますが。 スピーカー http://www.sns.ochatt.jp/modules/d/diary_view.phtml…=&l=30 四季 50年以上前、私もメンバーに入っていた京都の合唱団でパレストリーナのミサ・ブレビス中のキリエ をやったことがあります。その宗教的な敬虔な美しさに魅せられて 、職域のコーラス部(時々私が指揮することもあった)でコラール集を買って、発声練習に使ったりしました。 また 同じくパレストリーナのマルチェルス教皇のミサ曲のLP(WESTMINSTER ML5204 ウイーン・アカデミー宮廷合唱団)も買いましたが、モノーラルでもありパチパチ音も多く、あまりよくありませんでした。 今のYoutubeの方がいいです。 トマゾ・ジョヴァンニ・アルビノーニのアダージョもいい。但しこれは実はレモ・ジャゾットが1958年に初めて作曲・出版した作品だそうだからバロック時代の曲とは言い難いですが。映画「剱岳。点の記」の雪崩の場面で出てきましたね。 ヴィヴァルディの四季もいくつかどこかで出ていましたが。 . |